お子様のいないご夫婦が、
夫は妻に全財産を、妻は夫に全財産を
相続させる旨の遺言書の作成等です。
初回相談後、程なく原案をご提示しました。
その後、幾度も修正加除を経たため、
所要期間は1年弱になりました。
主な財産:土地、家屋、金融資産等
推定相続人:妻または夫
※プライバシー保護のため一部内容を割愛しております。
所要期間:約10か月
費用(実費除く):約21万円(遺言書4種類)
遺言書の原案の作成(2通)
何れかの相続発生後の遺言原案作成(2通)
遺言執行者選任の条項追加
死後委任事務の条項追加
公簿(不動産登記、住民票等、戸除籍等)取得代行
金融資産等の承継手続き等
その他付帯事務
あとがき
滝様、令和2年7月より、
法務局による遺言書保管制度が始まります。
またご連絡させて頂きます。
にゃんこ監督の仙台・帯安行政書士事務所
1970.01.01
にゃんこ監督の仙台・帯安行政書士事務所
にゃんこ監督の仙台・帯安行政書士事務所
1970.01.01
にゃんこ監督の仙台・帯安行政書士事務所